手話オンライン講座

手話オンライン講座とは

カインドリネス福祉ネットがお勧めする、手話を学ぶための提携講座です。
聴覚障害者の方を採用される企業のご担当者様や、聴覚障害者の方と一緒に働く方々に是非知って頂きたい講座です。 コミュニケーション方法として手話を学ぶか、どの程度学ぶのか、またどのように学ぶのか?検討されるのではないでしょうか。
「手話を学ぶこと」をイメージしやすく、試しやすい手話オンライン講座 を是非ご活用下さい。

この講座は、「手話技能検定試験」を主催するNPO手話技能検定協会が認定する唯一のインターネット講座です。 通学型手話専門スクールと同レベルの講座を、オンラインにて低価格でご提供しています。 日常会話のマスターや、手話技能検定試験の合格対策にご活用頂けます。

単語がしっかり学べる

手話技能検定試験の出題範囲すべての「手話単語」について、表現の方法や、その由来などを詳しく解説しています。

例文がしっかり学べる

習得した「手話単語」を活かし、「例文」の表現についても繰り返し練習をしていただきます。手話文法や独自の表現を学んでいただきます。

●手話技能検定試験●
2001年に開始された、日本で初めての手話の検定試験です。
7級から1級までの各級にて、のべ13万人以上の方が資格を取得しています。

 おススメの学習コース

手話コース

 手話学習の教材

講座では「手話技能検定公式テキスト」を使用いたします。
テキストをお持ちでない方には、受講レベルに合わせたテキストのご購入をお薦めします。
※「手話辞典」は講座では使用しません


 手話技能検定の受験

手話技能検定の級を取得される場合には、受験が必要となります。
受講者様個々でのご出願をお願いいたしております。
※受験料は受講費用には含まれておりません。

試験日

【春季の試験】毎年3月中旬から下旬ごろに開催されます
【秋季の試験】 毎年9月中旬から下旬ごろに開催されます

受験方法1: 会場試験

東京・名古屋・大阪・福岡会場から選択して受験できます。

受験方法2: web試験

自宅や職場など、インターネット接続環境がある場所で自由に受験できます。

出願方法

手話技能検定協会ホームページ にて出願受付を行います。


【講座運営者】
株式会社キャスト・ワークス手話オンライン講座運営オフィス
〒530-0041 大阪市北区天神橋1-18-25 第3マツイビル3F
https://shuwa-study.net
mail : info@shuwa-study.com

会社概要
会 社 名

株式会社カインズ

設 立 年

1989年/平成元年

資 本 金

5,000万円

所 在 地

〒144-0052
東京都大田区蒲田5丁目24番2号
損保ジャパン蒲田ビル 7階
TEL: 03-3730-0600
FAX: 03-3730-1958

お問い合わせについて

商品などに関するお問い合わせやご注文、体験スペースのご予約、デモ機の貸し出し、資料送付、見積書発行および郵送のご希望などがございましたら、お気軽にご連絡ください。

電話での受付時間

【平日】
10:00~17:00
※土日祝日及び夏季、年末年始は休業となります。

受付時間(電話以外)

電子メールやFAX、弊社ショップのお問い合わせフォームからご連絡いただく場合には、24時間365日受付しております。
弊社担当がお問い合わせ内容を確認次第、メールもしくはFAXにて返信をさせていただきます。

※営業時間外にご連絡いただいた場合、翌営業日から順次対応とさせていただいております。

※お問い合わせ内容によりましては、回答までお時間を頂く場合がございます。

お問い合わせフォーム
はこちらです