お試し・体験スペースのご案内(どなたでもご利用いただけます)

インターネット通販で商品を購入したけれど、思うように役に立たなくて惜しい思いをした…といった経験はございませんか?
カインドリネス福祉ネットでは、弊社(カインズ)内に設けております体験スペースで実際に福祉機器をお使いいただくことができます。ご自身の聞こえの度合いにぴったりと合う機器かどうかを確かめることができますので、「聞こえを良くするためにはどんな機器があるのだろう?」といった疑問や、「自分に合わない商品を選んでしまうのではないか?」といった心配を解消することができます。
機器の取り扱いが難しいのでは…と不安な方に
弊社担当が体験スペースで機器について説明させていただきますので、取り扱い方がわからないといった心配もございません。 ご不明な点がございましたら、その場でお気軽にご質問ください。 体験スペースには、ゆったりと座れる座席をご用意させていただいております(椅子は4席ございます)。 4名様以上の場合は、会議室にて対応させていただきます。
体験スペースにご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください!
FAX
FAX番号:03-3730-1958(24時間365日受付)※休業日は翌営業日より順次対応させていただきます。
電話
電話番号:03-3730-0600(平日10:00~16:30)
メール
メールアドレス:shop@kind-fukushi.net(24時間365日受付)※休業日は翌営業日より順次対応させていただきます。
弊社からのメールが届かない場合、お使いのメールアドレスが、迷惑メール対策として、PCからのメールの受信を拒否する設定となっている可能性がございます。 お手数ですが、弊社メールアドレス(shop@kind-fukushi.net)からのメールを許可する設定にしていただけますようお願いいたします。 設定方法は、下記の各携帯会社の案内ページをご参照ください。
● docomoをご利用の場合(***@docomo.ne.jp)
● ソフトバンクをご利用の場合(***@softbank.ne.jp)
上記以外の携帯会社の場合、誠に恐れ入りますが、ご利用の携帯会社にお問い合わせいただけますようお願いいたします。
また、PCのメールアドレスをご利用でメールが届かない場合、弊社からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。お手数ですが、迷惑メールフォルダをご確認ください。
体験いただける機器の一例
次のような機器を「見て」「聴いて」「触れて」体験していただくことができます。
聴覚障がいをお持ちの方が、日常生活用具としてお住まいの自治体様に給付の申請ができる機器です。振動、大きな音、光でお知らせする機器が多数ございます。
人との会話をサポートする機器です。 対話くんは、音を大きくせず、距離を空けても自然な聞こえ方で相手に音声を伝えることができます。 ボイスモニターは、電源を入れて耳にあてるだけで、人の話し声をよく聞こえるようにすることができます。 ベルマンミノは、1対1の会話や会議、家族の団らんなどで人の話し声を拾い、聞き取りやすくすることができます。
電話の通話の音声を大きくしたり、音程を変えることができます。テレアンプ3は一般家庭用の固定電話に接続して使用します。ジャンボプラスAPは、一般的な電話機では聞き取りにくい方の為の電話機です。
テレビやオーディオ機器などの音声を手元で聴くことができます。
アラーム時刻になったことを振動でお知らせする振動式腕時計です。
磁気ループケーブルを張ることにより、磁気ループ関連機器の効果を体感することができます。Tコイル(テレホンコイル)内蔵の補聴器をお持ちの方は、ぜひ補聴器をお持ちください。
体験スペースのご利用にあたってのお願い
お手数をお掛けいたしますが、体験スペースへお越しの前に、事前にご予約のご連絡をお願いいたします。 体験をご希望の機器がデモ機として貸し出し中、もしくは担当者が不在などの事由でお試しいただけない場合がございますので、誠に恐れ入りますが、ご了承のほどお願いいたします。
体験スペースは、店舗(お店)ではございません
弊社の体験スペースは、ご利用者様ひとりひとりの聞こえに合う機器を見つけていただくための助けとなることを願い、無料でお試しをしていただくための空間となっております。
体験スペースの
ご予約方法について


お手数ですが、お問い合わせページより必要事項をご記入の上、ご送信をお願いいたします。
FAXにて体験スペースのご予約をお申し込みいただく場合には、大変お手数をおかけいたしますが、 【PDF】体験スペースの予約申し込み書をご参考にしていただくか、 印刷して頂き、必要事項をご記入の上、弊社FAX番号【03-3730-1958】までご送信ください。
お電話にて体験スペースのご予約をお申し込みいただく場合には、カインドリネス福祉ネット(株式会社カインズ)の担当窓口【03-3730-0600】までお願いいたします。
メールにて体験スペースのご予約をお申し込みいただく場合には、shop@kind-fukushi.netまでお願いいたします。
お問い合わせページまたは電子メールにてご予約お申込みいただいた場合は、予約完了案内をメールにて送信いたします。
体験スペースへのアクセス
体験スペースは、株式会社カインズ事務所内の一部スペースにございます。
お越しの際は、下記マップにございます「損保ジャパン蒲田ビル」の7階までエレベーターでお越しください。
住所
〒144-0052
東京都大田区蒲田5丁目24番2号 損保ジャパン蒲田ビル7階
株式会社カインズ(カインドリネス福祉ネット)
最寄り駅
JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線 「蒲田駅」東口から徒歩4分(約310m)
京浜急行線「京急蒲田駅」西口から徒歩7分(約480m)
・弊社までの道順がわからない場合にはお気軽にお問い合わせください。
・損保ジャパン蒲田ビルの7階に到着しましたら、入口の電話機にて内線番号「933」をダイヤルしお知らせください。
(電話での会話が難しい方は、事務所のドアをノックしてください)
カインドリネス福祉ネット体験スペース
予約状況
上段・・・午前(10:30~12:00)
下段・・・午後(13:30~16:00)
○…空あり ▲・・・残りわずか ×・・・予約不可 休・・・休業
- ※新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、お客様におかれましては以下の点にご協力をお願いします。
- ・ご利用の際には、必ずマスクの着用並びに手指のアルコール消毒をお願いします。(アルコール消毒は受付にございます。マスクはご持参下さい)
- ・ご利用の際は、お申込みフォームやFAX、メール、お電話にて事前にお申込み下さい。
- ・ご案内前の体温測定にご協力をお願いします。高熱(37.5℃以上)、せき、体調不良等の症状がある場合はご案内をご遠慮いただく場合がございます。
※当社におきましては、以下の点に留意の上ご案内をしております。
- ・他の従業員への感染防止の為、マスク着用のままご案内させて頂くことをご了承下さい。
- ・体験スペースの密閉を避ける為、入口の扉は開放し、換気を促します。
- ・飛沫感染防止の為、お客様との間隔に注意します。
- ・商品説明等につきましては、筆談ボードや音声認識アプリにてご案内致します。
- ・体験用デモ機、テーブル、椅子はアルコール消毒を行います。
- ◎上記は令和5年1月31日時点での状況を元に基準を策定しておりますが、今後の情勢の変化により、体験スペースのご利用の中止、お申し込みのキャンセルをお願いする場合がございます。何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
なお、お試し用デモ機の貸し出しは通常通り行っております。こちらも併せてご利用くださいますようお願いいたします。
2023年(令和5年)2月
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1/29 - - |
1/30 - - |
1/31 - - |
1 × × |
2 〇 〇 |
3 × × |
4 休 休 |
5 休 休 |
6 × ○ |
7 ○ ○ |
8 ○ ○ |
9 ○ ○ |
10 〇 〇 |
11 休 休 |
12 休 休 |
13 × 〇 |
14 ○ 〇 |
15 ○ ○ |
16 × 〇 |
17 × 〇 |
18 休 休 |
19 休 休 |
20 〇 〇 |
21 〇 〇 |
22 〇 〇 |
23 休 休 |
24 〇 〇 |
25 休 休 |
26 休 休 |
27 × 〇 |
28 × 〇 |
3/1 - - |
3/2 - - |
3/3 - - |
3/4 - - |
ご予約に際してのご注意事項
・上記の営業時間外もお試しいただけます(恐れ入りますが、事前に日程に余裕をもってご連絡いただきますようお願いいたします)
※営業時間外は正面玄関のシャッターが閉まっておりますので、裏口のインターホンにて「701+呼出」ボタンを押してください。
・障がい者の方用駐車スペースが1台分あります
※弊社の契約スペースではないので、事前に利用連絡をお願いいたします。
・お試しいただいた機器の新品をご購入されたい場合も承ります
カインズ事務所内には、機器によっては在庫もございますので、直接、現金にてご購入いただくことも可能です。領収書の発行も承ります。※クレジットカード不可
お問い合わせ先
上記の機器の他にも、体験したい機器がございましたら、下記の弊社連絡先までお気軽にお問い合わせください。ご来社日より日にちに余裕を持って事前にご連絡いただけますとスムーズにご予約いただけます。(※商品によりましては、必ずしも体験いただけない場合がございますので、誠に恐れ入りますが、ご了承のほどお願いいたします)
その他、日常生活用具や就労支援機器についてなど、ご質問やご不明な点がございましたら、担当までお気軽にお問い合わせください。
お電話での受付可能時間:平日10:00~17:00

FAXおよびメールでの受付可能時間:
24時間受付
(休業日は翌営業日より順次対応いたします)
メールでのお問い合わせは、shop@kind-fukushi.netまでお願いいたします。
お問い合わせフォームよりお申し込みいただく際は、上のボタンをクリックしていただき、「お問い合わせ」ページからご予約のお申し込みをお願いいたします。