ベルマンビジットシステム特設ページ
聴覚障がいをお持ちの方が振動や光などで
様々な出来事を知るための屋内信号装置
ベルマンビジットシステム
ベルマンビジットシステムとは
ベルマンビジットシステムは、聴覚障がいをお持ちの方が安心して日常生活を送るために、必要な情報を音に代わって振動や光などでお知らせする屋内信号装置です。発信器と受信器からなっています。
・インターホンが鳴った
・FAXや電話に着信があった
・赤ちゃんが泣いている
・火災警報器の発報を感知した
などの事象が発生すると、発信器が受信器に対して無線信号を送り、受信器が振動や光、大音量のブザー音などでお知らせします。難しい設定をしなくても、すぐに使うことができます。
発信器
ドアチャイムが鳴ったことをお知らせして欲しい
ドアセンサ発信器 BE1411

ドアチャイムが鳴ると感知して、受信器に無線信号を送ります。
周囲で大きな音が鳴っても誤作動しないよう、予め72種類の一般的なドアチャイム音が登録されておりますので、多くの場合は特別な設定をしなくても誤作動なくお使いいただけます。ドアチャイムのスピーカーの近くに設置しにくい場合は、付属の外部マイクを接続してドアチャイム音を検知させられます。
ご家族などが呼んでいることをお知らせして欲しい
呼び出しボタン(ドアベル発信器)BE1420

ボタンを押すと、受信器に無線信号を送ります。呼び出しチャイムやお部屋のドアベルに最適です。
病気やケガなどで起き上がることが困難な方のベッドなどの側に置いていただきますと、手を借りたい時の呼び出しボタンとしてもお使いいただけます。
FAXや電話の着信をお知らせして欲しい
マルチセンサ発信器BE1431

FAXや電話に着信があると、受信器に無線信号を送ります。
モバイルフォンセンサBE9250と組み合わせれば、スマホやタブレットへの着信等を、
磁気スイッチBE9023と組み合わせれば、ドアや窓が開いたことを、
玄関マットスイッチBE9026と組み合わせれば、マットの上に3kg以上の重さが掛かったことを感知できます。
火災警報器が発報したことを知らせて欲しい
火災警報発信器 BE1431F

火災警報器の発報を感知してお知らせすることができます。
移報接点(他の機器と接続する機能)付きの住宅用火災警報器(無線連動式火災警報器)に接続し、火災警報器の発報時にすべての受信器に対して無線信号を送り、無線範囲内にあるすべての受信器がお知らせします。
赤ちゃんが泣いていることをお知らせして欲しい
ベビーセンサ発信器 BE1491

赤ちゃんの泣き声を感知すると、受信器に無線信号を送ります。
内蔵マイクの感度は、3段階(低、中、高)に調整できます。
反応し過ぎる場合は、感度を下げるか本器を赤ちゃんから離してください。本器の反応が早いまたは遅い場合、赤ちゃんの泣き声を感知するための時間を3段階に調整可能です。
スマートフォンの着信をお知らせして欲しい
モバイルフォンセンサ BE9250

単体では動作しないため、受信器と組み合わせて使用します。スマホやタブレットなどに電話やメールの着信、SNSのメッセージの通知があった際に、画面が光ると感知します。設置方法は簡単で、本器をスマホやタブレットなどの画面の上に置くだけで設置完了です。倒れにくいよう卵型に設計されております。
受信器
強力な光で通知を受け取りたい
フラッシュ受信器 BE1441

発信器から無線信号を受信すると、強力なフラッシュの光で確実にお知らせします。
赤ちゃんの泣き声(橙)、来客(緑)、FAX/電話の着信(黄色)、火災警報器の発報(赤)をLEDの色で判別できます。
ワンタッチでフラッシュを停止できます。単体でも、FAXや固定電話の着信を明るい光でお知らせすることができます。
振動と光、大きな音で通知を受け取りたい
アラームクロック受信器 BE1580

強力な振動と大きなアラーム音でお知らせするデジタル式目覚まし時計型受信器です。単体でも、FAXや電話の着信を感知できます。
アラームの作動中に停止すると9分後にアラームが再び作動するスヌーズ機能で、二度寝などを防止できます。
スマホやタブレットなどの着信を知るためのモバイルフォンセンサを接続できます。
オプション品
ドアや窓が開いたことをお知らせして欲しい
磁気スイッチ BE9023

ドアもしくは窓と、壁面に磁気スイッチを取り付け、壁側のスイッチから出ているケーブルをマルチセンサ発信器BE1431に接続して使用します。
ドアが開いて磁気スイッチが離れると、受信器に対して信号を送ります。
来客用や、ドアもしくは窓が開いた時の検知などに役立ちます。
人が来たことをお知らせして欲しい
玄関マットスイッチ BE9026

マルチセンサ発信器BE1431と接続して使用します。マットに3kg以上の重量が掛かると感知して、受信器が玄関に来客があったことなどをお知らせします。
ベビーセンサ発信器BE1491と接続すれば、赤ちゃんが布団から這い出た時に、マットが重量を感知し、発信器に信号を送ります。
身体障がい者手帳をお持ちの方へ
聴覚障がいをお持ちで、身体障がい者手帳(2級以上)をお持ちの方は、お住まいの自治体(市区町村の障がい福祉課など)の給付制度を利用して、日常生活用具としてベルマンビジットシステムの給付を受けられる場合があります。
詳しくは、こちらのページをご確認いただくか、お住まいの市区町村の障がい福祉課などにご相談ください。
ご不明な点や何かお困りの点などがございましたら、弊社メールアドレスshop@kind-fukushi.netまでご連絡いただくか、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
お電話での受付可能時間:平日10:00~17:00
FAXおよびメールでの受付可能時間:24時間受付
(休業日は翌営業日より順次対応いたします)
その他、ご質問やご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。